気が長くなるのもここセラ効果?
おうち整体®︎理事、まーくさんによる
「こころセラピスト講座 般若心経編」が
9/12土曜日、3年ぶりに開催されました。
この「般若心経編」、以前は月イチ開催だったため16回講座を完走するとなると1年半弱の長丁場…。
私が入門したばかりの頃の2017年に開催されて、
でもその頃は私、今で言うところの入門編
(入門編、身心一体編、能力開発編)の旧講座三つを受講するのにいっぱいいっぱいだったんですよね。
まだ道理も腑に落ちないで、言われてることよくわかんない!!
…の連続だったのと
「空」は手強そうだというイメージもありましたし
と見送って、三年。待ちました(笑)
仏教やってると気が長くなる…
というか、
人ってブレたり浮気したりすることがなくなってくる
ように思います。
仏教が「間違いないものだ」と
確信できるかどうかは人それぞれですが、
私は疑り深いのでそれを確信するまで数年かかりました。
それだけ続けたからこそ、「この道は間違いない」と思えるようになったとも言えます。
間違いないからこそ一向に飽きる気配がなく、進化はしてるのに「もうわかった」とお仕舞いにしたくなる感情は湧かない。
むしろ「まだまだ」だという気持ちは年々強くなるように思います。
だからこそ、気長に受講の機会を飽きずに待てるんですよね。
おうち整体®︎でないと…という理由は、
仏教の深い部分を、高価な学術書を買わず、
時間をかけて読み込む必要もなく、
丁寧に教えてもらえる場所は他にない!というのもありますし、
気功と体の実践が伴うことで、頭でする理解だけじゃない、体感が伴ってくるというのが大きいのです。
やったらやっただけ、現実が楽しく楽になっていくのを経験で感じられる、というのは大きな原動力です。
やっと受講できて感慨深い1日でした!
どんな人でも、どんな状況でも実践ができる
般若心経は二百六十六文字、玄奘三蔵の手によってブッダの言葉の大事な部分を、ダイジェスト版にしてくれているものです。
簡単に言うと(言えないけど)、
試験に出るよ!って感じのやつです。
仏教の経典ってべらぼうに数があるので、
全てを修めようと思ったらそれこそ寝食を忘れるくらいその道一本のみに集中して、子どもの頃から勉強したって一生かかってしまいます。
それは限られたごく一部の人にしか出来ないこと。
そして大事なのは「研究して詳しく」なれば、仏教の教えを実践出来る訳でも何でもない、ということです。
そもそも仏教が「八万四千の法門」と言われるのは、
それぞれの生活を営みながら、それぞれのやり方で会得できるように、
様々な状況の人に合わせた教えを説いていったからです。
…という親切なお経が、般若心経なんですよね。
だったらまさに、現代を生き、子育ても仕事もしている我々のような者にうってつけじゃあありませんか。
ブッダの教えって学べば学ぶほど、「どんな人でも大丈夫なように」と説いたブッダの優しさを感じます。
そんな人でも、自分の心は認められます。
だから、自分の心を分析することで、見えないものも含めた「この世の仕組み」を教えます。
自分の心がないと思う人はいないからです。
どんな心の持ち主でも、生まれながらに貧しくても、体が不自由でも、罪人でも、大丈夫だと思える生き方を示します。
受け入れ、恕す愛を抱けるような道筋を説いていきます。
例外はない、どんな人でも同じだと知る、その絶対的な安心感。
それも学び続けられる理由の一つです。
未来を怖れるのはネガティブじゃない
人って未来を怖れています。
何か思いがけず身内が犯罪を犯して、どん底に落ちるかも、
泥棒に入られたり、
犯罪者に狙われるかも、
病気になるかも…。
無意識に。
どんなに自分が気をつけてても、
事故や災難は誰にでも起こりうる
と本能的に知ってる。
ネガティブとかポジティブとか、そういう問題じゃないんです。
考えないでいられるのは、目を逸らしてるだけです。
「もっと明るく考えなよ」
「心配したってしょうがないじゃん」
そう無責任に言い放つ人に引け目を感じることはありません。
ただ、そのまま悲観的でいるだけでは生きることが苦行になってしまいますし、物事は解決しませんから…
そこから抜け出すための方法を仏教は示してくれる、
そこが唯一無二、仏教でないとなし得ない事でもあるんですね。
信じるものは救われない
「祈ったら大丈夫だよ」と教える宗教は数多あります。
祈れば病気にならない、幸せになる、そう謳い…、
自分自身が
引き寄せているんだから、
一切怖れをなくせば大丈夫
…と信心を促し、
もしそれで病気になったり不幸が訪れたら
と言う…
よく聞く話だと思いませんか?
サプリメントにしろ、健康法にしろ、引き寄せ、宗教、
人の悩みを解消します!と言っているこの世のほとんど全てのものが、
「私を信じれば怖いことは訪れなくなる」という
運頼りのまやかしの効能を謳います。
しかしブッダはもう前提が違います。
「諸行無常、諸法無我」
「この世はままならず、絶対のものは何一つありません」
キッパリ言い切ります。
そうやって、逃げずに見つめていくと、
最初は悲観的になりますが…
きちんと目を逸らさずに見た人にだけ、見えてくる世界。
全部ちゃんと説明ができて、どんな人でも納得できる生と死に関する答えが、現実をしっかりと見据えた人には分かるようになるのです。
で、その答えって、目をそらしているうちは、いくら説明されても分からないんです。
仏教が難しいと言われるのはそのせいです。
般若心経編のハードルは何のため?
おうち整体®︎のこころセラピスト講座は、
葬式仏教ではない、ブッダが伝えた仏教を
どんな人にでもわかりやすくお伝えする講座です。
ですが般若心経編は、他の講座に比べるとハードルが高くて、いきなり受けることは出来ません。
入門編→宇宙の法則編を最低でも一度は受けていないと、般若心経編受講の資格がないんです。
その理由は今言ったように、「不安から目を逸らしたまま生きている人」には、いくら真実を述べても伝わらないから。
入門編と宇宙の法則編を受けたところでやっと、言葉が通じる入り口にきた感じです。
生徒さんによく言われる言葉です(笑)
- 私たちがいかに歪んだ物差しで世界を見て来たのか…
- その歪んだ物差しを使うことをやめると、生きるのがどれだけ楽しく、ラクになるか…、
これはもう本当にやってみた人にしかわかりません。
一人でも多くの人が、死への恐怖と未来の恐怖から抜け出し、本当に自由な生き方を実践できる手助けができるよう、今後もこころセラピスト講座の開催を企画しています。
今回の般若心経編はもう参加者の募集を締め切っていますが、次回開催が少しでも近づくように、その手前の入門編と宇宙の法則編を受講できる機会を増やしてまいります。
2回目・11月28日(土)
3回目・12月12日(土)
4回目・12月26日(土)
14:00〜17:00
詳細とお申し込みはこちらのページ
ゆるめる|ここセラ|おうち整体|流山|子育て with ease in 流山 おうち整体講師、気功整体師、こころセラピス…
お申し込み受付は9月25日(金)より開始します。
ぜひ、今までの常識に囚われた世界から抜け出し
世界がひっくり返る体験を
味わいに来てください!
皆様とお会いできる日を楽しみにお待ちしています。